ケーキ作りにおいて、デコレーションが1番ハードルの高い作業ですね。
その中でポイントになるのが、「絞り袋」の使い方と生クリームの柔らかさを維持する事です。
特に生クリームの柔らかさを維持するのが非常に難しく、せっかくベストな柔らかさで生クリームを立てても絞り袋な入れてデコレーションしているうちに「掌の体温」で固くなってしまいます。
今回はそこを踏まえ、「絞り袋&スパテラの使い方」と「簡単なデコレーションのやり方」の2回に分けて紹介します。
まずは前編のカットしたスポンジに生クリームなどをサンドする
土台作りとコーティングまでを紹介します。
今回使用する物
器具
①絞り袋&口金セット 1セット
②ボール 2個
③泡だて器 1つ
④ゴムへら 1つ
⑤ハンドミキサー 1台
⑥霧吹き 1つ(有れば)
⑦スパテラ 1本
⑧まな板 1枚
材料
①5号スポンジ 1つ
②生クリーム200㎖ 2パック
③バニラエッセンス 2振り
④ケーキシロップ 40㏄
※今回生クリームは脂肪分42%と35%を合わせて使用
参考:生クリームの泡立て方
そもそも絞り袋って何か?
生クリームをデコレーションするのに必須のアイテムが「絞り袋」と「口金」です。
最近は口金と絞り袋がセットになって100円ショップでも販売しています。
とてもありがたいですね。
今回はダイソーで購入した絞り袋を使ってみます。
絞り袋の使い方はザックリと説明するとこうなります。
- 細い方の穴に向け口金を入れる
- 絞り袋を半分開く
- 生クリームを絞り袋に入れる
- 軽く絞り中の空気を抜く
・絞り袋の先端は初めて使うときははさみで切って下さい
・利き腕ではない方で絞り袋を開き生クリームを泡だて器かゴムへらで入れます
・袋を軽く縛って、中に入った空気を出す為軽く絞ってみましょう
生クリームの泡立て方はこちらを参考にして下さい
スポンジカットの方法はこちらを参考にして下さい
実際に生クリームを絞ってみよう
絞り袋に生クリームを入れたらスポンジに絞ってみましょう。
土台作りはデコレーションより固い生クリームを使います。

まずはスポンジにケーキシロップを馴染ませます。
次にスポンジの中心から渦巻状に巻いていきます
1段目がおわったら2段目のスポンジをかぶせ同じように
3枚目のスポンジを被せたらケーキシロップをかけて1時停止。
まずは残った硬めのクリームを柔らかいクリームに足し、
泡だて器で混ぜ合わせて下さい。
- ケーキシロップは全体的にかけて下さい(霧吹きで吹いてもOKです)
- 渦巻状に絞るのは間が空いたりしてもOK(もし間が大きくなったらそこに絞る)
- 渦巻はスポンジの外にはみ出すイメージで絞って下さい
- 硬めと柔らかめの生クリームを合わせる時、液状の生クリームを足すと合わせやすいです
- 作るケーキによっては苺やナッツ系を入れるのも良いと思います
表に出るデコレーションではないのである程度は雑でもになってもOKです。
周りを生クリームでコーティング ~スパテラを使ってみよう~
次は全体を生クリームでコーティングします。
初めて使う人も多いと思いますが、コーティングはスパテラを使って行います。
手順
①スポンジの上に生クリームをゴムへらでこんもり乗せます
②スパテラで前後に伸ばします(スポンジの横に落ちる様に)
③もう一度生クリームを乗せます
④まな板を45度回してスパテラで前後に伸ばします(スポンジの横に落ちる様に)
⑤スパテラをまな板と90℃に保ちスポンジの周りに沿って
コーティングしていきます(右利きの人は時計回りに)
※横に落ちた生クリーム4ヶ所を繋げて伸ばし全体が均一になるようにコーティングします。
- 利き腕にスパテラ、反対の手にまな板を持って作業して下さい
- 目線は下過ぎると作業しずらいです(胸からお腹辺りがやりやすいです)
- 全体を薄く均一にコーティング出来れば完璧ですが、多少ムラがあってもOK
- なるべく同じ方向(右利きの人は時計回り)で生クリームを塗ります
- スパテラと同時にまな板も一緒に動かすと塗りやすいです。
自宅にスパテラが無い人は大勢いると思います。
スパテラを用意するのがベストですが、もし代用品で作りたい人は
ステーキナイフやディナーナイフなどでも代用できます。
難易度は少し上がりますがスパテラを用意できない人は
代用品として検討して下さい。

まとめ
今回は少し難易度が高かったですか?
特にスパテラを初めて使う人にとっては更に難しかったかも知れません。
ザックリですが注意する箇所をまとめてみました。
注意点
- 生クリームの温度管理はデリケートです。使わない時はすぐ冷蔵庫へ
- 最初から上手くいく人はセンスが有り過ぎ。普通はイメージ通りいかないものだと思って下さい
- コーティングの精度はザックリでOK
使用した器具は殆どの物を100円ショップで購入しました。
まずは安価で比較的簡単な物を作ってみて
興味が有ったり次も作ろうと思えたら自分と相性の良い器具を見つけて下さい。
土台をもっと良い状態にしたい人や初めてホールケーキに挑戦する人は
良かったら是非参考にして下さい。
最後までご覧いただいた方に良い一日を!

人気ブログランキング
今回使用したスポンジです。
Amazon | 冷凍スポンジケーキ(ココア)5号 / 1個 TOMIZ(創業102年 富澤商店) | TOMIZ | タルト生地・パイ生地 通販